*

帰ってきたASCENT20LE試聴記 その1

公開日: : 試聴記, CLASSIC, QUADRAL, ASCENT20LE

帰ってきたASCENT20LE...、
と言っても、前に試聴したASCENT20LEではなく、
別の試聴機です。

通常使いしているスピーカー+スーパートゥイーターから、
ASCENT20LEに変えたところ、
やっぱりいいですね、ASCENT20LE(^^)。
まだエージングが不十分とのことでしたが、
最初から、かなりいい音で鳴ります。
鳴らしているうちにエージングは進みますので、
その内、また、スピーカーを意識しないで聞くことになるでしょう。

小生は今、
イコライザーカーブの研究真っただ中で、
LPだけではなく、
CDの音もPCに取り込み、
加工しては、あーでもない、こーでもない、とやっています。
本来の「音楽を聞く」ということから、
「音そのものを聞く」という方向になってしまい、
あまりよいことだとは思っていないのですが、
病膏肓に入るというところでしょうか。
フォノ・イコライザーを導入して最初に聞いた、
トスカニーニのチャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」が、
あまりにも違う音で響いたことから始まってしまったのでした。

小生のような少し年季の入った音楽ファンは、
数多くのLPやCDを持っています。
ところが、
やれ、
マスタリングを変えた、
SACDにした、
ハイレゾ音源になった、
てなところで、
どこか強迫観念にかられ、
買い直しや、
同じ録音のCDを何種類も買ってしまうということを、
やってしまっている人が多いわけです。
人のことは言えませんが(^^;;;;。
今まで買ったLPやCDは無駄だったのか?

レコード会社には悪いですが、
そう再々、
LPやCDを買い直してはいられません。
今まで買いためたLPやCDを、
より良い音で聞いてみたい...
というのが人情です。
オーディオ機器も、
そんなに買い替えるわけにはゆきませんし。


そんなこんなで、
古いCDの再生をやってみました。
UNIVERSAL盤DECCAのクナッパーツブッシュ、
「ポピュラーコンサート」と「ウィーンの休日」の2枚組です。
収録された音としては、
キングレコード盤の方が好きで、
UNIVERSAL盤はいい音ながら、
少し頼りなさを感じていました。
その他では、
GuildのLP復刻盤の音がなかなか良かったりして。

CDの音をPCに取り込み、
イコライザーカーブを変えてゆきます。
一般的には、
まず取り込んだ音をRIAAカーブで反転、
その上でいろいろなカーブを被せてゆきます。
PCから、デジタル・アナログコンバーターで、
普段使いのアンプに音を送ってモニターします。
あーでもない、こーでもないと、
いろいろ実験してゆくわけですが、
ここは常套手段としてLONDONのLPカーブ(FFRR)を...。
あれ?AESかな?とか、COLUMBIAかな?とか、
いろいろなカーブを被せてゆくわけですが、
今一つ釈然としません。
そこで気が付いたのが、
NABカーブです。
NABはテープ用のカーブで、
もしかしたら、
RIAAとNAB、どちらかのカーブでマスタリングされたテープが、
CDの元になっていたのではないかと思い、
NABを反転、
その上にLONDONカーブ(FFRR)を被せてみました。
実際は、
LP用のNABカーブとテープ用のNABカーブは違っていたという話もありますが、
こちらは実験、何でもやってみます。

UNIVERSALの2枚組CDでは、
これが思いのほか、よくはまりました。
高域はくっきりしているのに、
低域はDECCAサウンドそのままです。
SACDを含めて、
小生がCDで今まで聞いた中でも、
最も納得できる音と言えるほどです。

ところが件の録音、
AESだという情報があり、
AESを被せてみると...なんとAESでした。
全体に曇りのない、すっきりとした音に変身しました。
へ~、こんな音だったのか...。

カーブを被せる前の段階で、
RIAAで反転すべきなのかNABで反転すべきなのか、
今のところ、
一つ一つを聞いて自分で判断するほかはありませんが、
これが非常に面白い...。
今持っているLP資産、CD資産を活かすことができます。

ASCENT20LEの再試聴は始まったところですが、
HIFI系のスピーカーとしては、
モニタースピーカーのような、
厳密だけれども楽しくない音とは異なり、
非常に良い鳴りっぷりで、
PCからの音を再現してくれています。
しばらく遊べそうです(^^)。

kna_baka_syuzo

関連記事

AURUM TITAN9を聴く

3月よりダイナミックオーディオ5555 4FにてAURUM TITAN9を展示頂いています。 先日

記事を読む

AURUM TITAN9セッティング中!!

来年発売予定のQUADRALフラグシップモデルAURUM TITAN9の試聴会を 大阪 日本橋

記事を読む

QUADRAL AURUM SEDAN 9 試聴記その12

親子二代にわたって指揮者、 兄弟も指揮者という、 珍しい存在がパーヴォ・ヤルヴィです。

記事を読む

QUADRAL AURUM SEDAN 9 試聴記その4

今回は合唱曲を聞いてみました。 フォーレとデュリュフレのレクイエムです。 ミシェ

記事を読む

AURUM RODAN9試聴記8 アンセルメ「三角帽子」比較試聴

先日の日本ハンス・クナッパーツブッシュ研究会への協賛の際、ある会員の方のご自宅にお招きいただき、50

記事を読む

QUADRAL RHODIUM200 試聴記 その2

毎度おなじみ、試聴には必ず使う、 ハンス・クナッパーツブッシュとウィーン・フィルによる

記事を読む

QUADRAL GALAN 9 試聴記 その3

小生の聴く音楽の本丸(^^)。 ハンス・クナッパーツブッシュ指揮による、 ワーグナー「ニ

記事を読む

QUADRAL GALAN 9 試聴記 その8

アメリカのレーベルMercuryはEverestとともに、 優秀録音で有名です。 小生宅

記事を読む

QUADRAL SIGNUM20 試聴記その2

家は現在CDでも、RIAA反転コンバータを使い、イコライジングカーブ可変式フォノイコライザーで、

記事を読む

QUADRALチーフエンジニア来日

先日、ドイツよりQUADRALのチーフエンジニアSascha Reckertがプロモーションの為、来

記事を読む

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その5

今回はクラシックのオーケストラに戻して、スタンリー・ブラック指揮ロ

オーディセッション大阪2022

2022年11月5と6日、大阪心斎橋ハートンホテルで「オーディオ

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その4

  小生がTGTS01を使い始めることに、最初は不安がなかった

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その3

  オーケストラ、ポップスと続きましたので、次はクラシックでピアノ

SONIC IMPACT TGTS01 復活試聴記その2

TGTS01復活試聴記その2は、カーペンターズの"The Sing

→もっと見る

  • 住所
    〒557-0045
    大阪府大阪市西成区玉出西2-16-3
    ネットワークジャパン株式会社


PAGE TOP ↑