*

2020/11/15 AudioRenaissanceOnline

公開日: : イベント, 日々雑感


しばらく忙しい時期が続き、
ブログの間が空いてしましました。
また再開を目論んでいますが(^^;。

昨日、youtubeで公開されたAudioRenaissanceOnlineに、
ネットワークジャパンも参加、
小生もお手伝いしました(^^)。
休憩後の夕食時間帯ということで、
リアルタイムで見られた方は少なめでしたが、
番組終了後、アーカイブを見られるようにしてくれていますので、
けっこう多くの方に見ていただいているようです。
オーディオの花形、プレーヤーやアンプなどとは少し遠い位置、
また、アナログでのオーディオ関連でしたので、
昨今流行りのデジタル音源をどうやって聞くか?
とは少し異なりましたが、
大事なことはお伝えできているのではないかと思っています。
下記から視聴可能です。
是非ご覧ください。

Part1

Part2

Syuzo@kna_baka

関連記事

TOKYO AUDIO BASE2019出展後記 2

26日のTOKYO AUDIOBASE2019のネットワークジャパンのブースには、先週に新譜をリリー

記事を読む

番外編:レコードプレーヤーをどうやって使っているか?

レコード、CDを含めて盤歴が長いと、 いろいろあります。 今回は、アナログ未経験者から、

記事を読む

Hong Kong Electoronics Fair Oct 2017訪問

香港のエレショウに行ってきました。 扇風機や炊飯器等の家電から健康器具、HiFi製品まで一堂に

記事を読む

番外編:TGTS01をどうやって使う?

TGTS01はプラッターにそのまま置いても使えますが、 小生の今の使い方のご紹介です。

記事を読む

オーディオセッション イン大阪2017 無事終了しました 

オーディオセッションin大阪が無事終了いたしました。 多くの方々に参考出品のAURUM MON

記事を読む

QUADRAL RHODIUM200 試聴記 余録その2

QUADRAL RHIDIUM200を外し、 元の友人作ブックシェルフに戻しました。 と

記事を読む

オーディセッション大阪2022

2022年11月5と6日、大阪心斎橋ハートンホテルで「オーディオセッション大阪2022」が開催

記事を読む

カタログ完成

SOUNDMAGICの防弾ガラスオーディオラックのカタログが刷り上がりました。 夏らし

記事を読む

TOKYO AUDIO BASE2019出展後記 1

先週25日、26日東京 御茶ノ水の「ホテルマイステイズ御茶ノ水」にて開催のTOKYO AUDIOBA

記事を読む

見つけました

やっと見つけました。 以前BLOG(オーディオラックSOUNDMAGIC XU03FS

記事を読む

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その5

今回はクラシックのオーケストラに戻して、スタンリー・ブラック指揮ロ

オーディセッション大阪2022

2022年11月5と6日、大阪心斎橋ハートンホテルで「オーディオ

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その4

  小生がTGTS01を使い始めることに、最初は不安がなかった

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その3

  オーケストラ、ポップスと続きましたので、次はクラシックでピアノ

SONIC IMPACT TGTS01 復活試聴記その2

TGTS01復活試聴記その2は、カーペンターズの"The Sing

→もっと見る

  • 住所
    〒557-0045
    大阪府大阪市西成区玉出西2-16-3
    ネットワークジャパン株式会社


PAGE TOP ↑