*

QUADRAL GALAN 9 試聴記 その3

公開日: : 最終更新日:2017/06/10 試聴記, CLASSIC, QUADRAL, GALAN 9

小生の聴く音楽の本丸(^^)。
ハンス・クナッパーツブッシュ指揮による、
ワーグナー「ニーベルングの指環」1957年バイロイトライブ。

1957年の「ニーベルングの指環」は、
SACDも発売されていますが、
元のソースに問題があり、
小生は入手していません。
相変わらずリファレンスになっているのは、
GOLDEN MELODRAM盤です。
現在は、少し入手しにくいようです。
後発のWALHALL盤も聞いています。
WALHALL盤は、
歌手の歌声がGOLDEN MELODRAM盤よりもクッキリしていて、
こちらを好む方もおられると思います。
ただ、雰囲気はGOLDEN MELODRAM盤の方が豊かです。
1956年、1957年、1958年、クナッパーツブッシュの
バイロトにおける3年分の「指環」が入ったVENIASのボックス、
「Hans Knappertsbusch The Collection Vol.2」は、
GOLDEN MELODRAM盤とWALHALL盤の中間のような音で、
なかなかいい音なのでお薦めできます。

GALAN 9でGOLDEN MELODRAM盤を試聴、
「ワルキューレ」第1幕をCDプレーヤーに入れると...。
おお!前奏曲から素晴らしい音です。
元々、モノラルながら良質な放送音源ですので、
その嵐の音楽である深みのある前奏曲は、
もの凄く聞き手に迫ってくる音になっています。
ズン!と響くコントラバスの響きの威嚇的ながら心地よいこと!
ジークムントはラモン・ヴィナイ、
ジークリンデはビルギット・ニルソン、
フンディングはヨーゼフ・グラインドルで、
前奏曲が終わってから、
歌手が出てからも、
まるで前方の席の客席に座って聞いているような生々しさです。
ヴィナイの張りのある声、
ニルソンの高音、
グラインドルの迫力のある歌声、
そして、何より素晴らしいのが、
クナッパーツブッシュの作り出す管弦楽です。
渦を巻くような管弦楽を聞くことができます。
どこを取っても、やはり最高の「指環」を聞くことができます。
オーディエンスノイズの咳があちこちから聞こえますが、
モノラルなのに立体感を感じさせる音で、
「ワルキューレ」第1幕のドラマが迫ってきます。
GALAN 9の再現能力の高さは凄いものがありますね。

時間があれば、
「ワルキューレ」だけではなく、
「指環」全曲を通して聞きたいところですが、
今まで何回も全曲を聞いたため、
オペラそのものの体感時間はそれほど長くはないのですが、
ワーグナーのオペラはやはり物理的な時間が長く、
なかなか、一気に、とはいかないのは辛いところです。

GALAN 9の解像度の高さ、
Fレンジ、Dレンジの広大さが、
クナッパーツブッシュ1957年ライブでも功を奏しているようで、
その神話的世界に引きずり込まれそうです。

...たまらなくなって、
「ワルキューレ」第3幕の終盤、
ブリュンヒルデがヴォータンに眠らされる場面から。
ブリュンヒルデをアスアストリッド・ヴァルナイ、
ヴォータンはハンス・ホッターです。
やはり凄いです。
ホッターは、
「指環」以外のどれを聞いても、
ヴォータンに聞こえてしまうほどのはまり役です。
ヴァルナイの柔らかでいて、
芯のある力のこもった歌声も凄いですし、
ホッターのヴォータンを聞いてしまうと、
他の歌手によるどのヴォータンにも満足できなくなってしまうほどです。
そして、
やはり雄弁でどこまで音が拡大してゆくのだろう?
と思えるほどの巨大な管弦楽のスケール!
「さようなら、愛しいわが娘」のホッターには泣けます。
GALAN 9はモノラルの放送音源でも、
もの凄い威力を発揮することが分かりました。
QUADRAL AURUM 9シリーズでは最も小さいブックシェルフですが、
ニアフィールで聞いていると、
ブックシェルフであることを忘れます。
恐るべき解像度、周波数バランスです。


【GALAN 9のスペック】
形式:2ウェイ バスレフ
出力:80/140 W
周波数特性:36…65.000 Hz
クロスオーバー周波数:2900 Hz
能率:85 dB
インピーダンス:4Ω
トゥイーター:quadral quSENSE アルミニウム リボン
ウーファー:155mm quadral ALTIMA
寸法(w x h x d):33 x 21 x 29 cm
重量:10 kg/1台

kna_baka_syuzo

関連記事

QUADRAL AURUM SEDAN 9 試聴記その16

ワーグナーの楽劇からの音楽は、 陶酔するような耽美的な部分があり、 ドイツの伝統的な器楽

記事を読む

オーディセッション大阪2022

2022年11月5と6日、大阪心斎橋ハートンホテルで「オーディオセッション大阪2022」が開催

記事を読む

QUADRAL AURUM SEDAN 9 試聴記その17

SEDAN 9の試聴記は、 一応これで最後となります。 試聴記の割に長く続けることができ

記事を読む

QUADRAL ASCENT20LE 試聴記 その10

今回でASCENT20LE試聴の最後です。 ASCENT20LEを試聴してきて感じるの

記事を読む

QUADRAL GALAN 9 試聴記 その12

今回は弦楽四重奏曲でも、かなり古い録音です。 1937年10月7日に録音された、 ブッシ

記事を読む

AURUM RODAN9試聴記3

延べ120時間のエージングを終え、AURUM RODAN9のエージングチェックをしてみました。

記事を読む

QUADRAL RHODIUM200 試聴記 余録その2

QUADRAL RHIDIUM200を外し、 元の友人作ブックシェルフに戻しました。 と

記事を読む

QUADRAL GALAN 9 試聴記 その13

GALAN 9は、 室内楽、器楽曲、独唱曲に、 信じられないくらい抜群の威力を発揮します

記事を読む

QUADRAL ASCENT20LE 試聴記 その8

夏は涼し気な音楽が聴きたくなってしまいますが、 ここは少し暑いともいえる EMIのオット

記事を読む

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その5

今回はクラシックのオーケストラに戻して、スタンリー・ブラック指揮ロンドン・フェスティバル・オーケ

記事を読む

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その5

今回はクラシックのオーケストラに戻して、スタンリー・ブラック指揮ロ

オーディセッション大阪2022

2022年11月5と6日、大阪心斎橋ハートンホテルで「オーディオ

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その4

  小生がTGTS01を使い始めることに、最初は不安がなかった

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その3

  オーケストラ、ポップスと続きましたので、次はクラシックでピアノ

SONIC IMPACT TGTS01 復活試聴記その2

TGTS01復活試聴記その2は、カーペンターズの"The Sing

→もっと見る

  • 住所
    〒557-0045
    大阪府大阪市西成区玉出西2-16-3
    ネットワークジャパン株式会社


PAGE TOP ↑