*

QUADRAL GALAN 9 試聴記 その2

公開日: : 最終更新日:2017/06/10 試聴記, CLASSIC, QUADRAL, GALAN 9

エルネスト・アンセルメとスイス・ロマンド管弦楽団は、
DECCAの黄金コンビでした。
DECCA自体、
スイスのモーリス・ローゼンガルテンが幹部でしたので、
アンセルメとDECCAは非常に結びつきが強かったといえます。
アンセルメとスイス・ロマンド管弦楽団のレコード録音は、
ホームグランドであるジュネーヴのヴィクトリアホールで行われました。

ヴィクトリアホールは、
機材の置き場所や、
ミキシングルームの適当な場所がないなど、
非常に使いにくいホールであったそうですが、
レコーディングには大変適していた、
と、DECCAの看板エンジニア兼プロデューサー
ジョン・カルショーはその回想録に書いています。
アンセルメとスイス・ロマンド管弦楽団の録音は大変音が良く、
DECCAマジックとも言われました。
アンセルメとスイス・ロマンド管弦楽団が1968年に来日した時、
「録音に騙された」という音楽ファンが少なからずいたそうです。

アンセルメがレコード録音に残した遺産は夥しく、
その全貌はなかなか掴めないほどですが、
小生は子供のころからアンセルメのレコードに親しんできました。
今でも、フランス音楽やロシア音楽(ストラヴィンスキーが中心ですが)に、
果たしてアンセルメをしのぐ業績を残した人がいるだろうか?
と、思えるほどです。

試聴用GALAN 9が届いて、
アンセルメの演奏録音でまず聞いてみたのが、
プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲です。
ヴァイオリンはルッジェーロ・リッチで、
録音は1958年です。
ルッジェーロ・リッチはイタリア人の名前ですが、
アメリカ生まれ、アメリカ育ちのヴァイオリニストなのですね(^^;。
ただ、ドイツに留学、クーレンカンプの弟子であったそうですので、
ヨーロッパ流の演奏技術も身につけていたようです。

この、ヴァイオリン協奏曲第1番と第2番の録音は、
楽曲、演奏、録音の三拍子が揃った、
大変素晴らしい演奏録音です。
2017年の今、
1958年の古い録音が、
さっき録音したばかりのような生々しさで迫ってきます。
GALAN 9は解像度と周波数特性に非常に優れたスピーカーで、
DECCAの優秀録音を余すところなく聞くことができます。
これだけよい音で聞こえると、
録音技術は本当に進歩したのか?
などと不遜なことが頭に浮かぶほどです。

LP時代は、
1枚ずつ買ったアンセルメのコレクションがあったのですが、
既に手放してしまいましまた。
CDではそれほど多くを買い直していず、
あれこれ、こぼれてしまっているアンセルメの録音が聞きたくなり、
大部なアンセルメ・ボックス3巻を買ってしまいました。
GALAN 9は罪作りなスピーカー、
アンセルメのプロコフィエフも罪作りなCDです(^^;。


【GALAN 9のスペック】
形式:2ウェイ バスレフ
出力:80/140 W
周波数特性:36…65.000 Hz
クロスオーバー周波数:2900 Hz
能率:85 dB
インピーダンス:4Ω
トゥイーター:quadral quSENSE アルミニウム リボン
ウーファー:155mm quadral ALTIMA
寸法(w x h x d):33 x 21 x 29 cm
重量:10 kg/1台

kna_baka_Syuzo

関連記事

AURUM TITAN9セッティング中!!

来年発売予定のQUADRALフラグシップモデルAURUM TITAN9の試聴会を 大阪 日本橋

記事を読む

QUADRALフラグシップモデル AURUM TITAN9発売間近!!

いよいよQUADRALのフラグシップモデルAURUM TITAN9を含むAURUMシリーズのハイエン

記事を読む

帰ってきたASCENT20LE試聴記 その2

ビートルズは、 小生が子供のころから、 リアルタイムで接してきたアーティストです。 今

記事を読む

QUADRAL GALAN 9 試聴記 その4

続けてハンス・クナッパーツブッシュの録音。 まあ、小生の聞く音楽の本丸ですのでご容赦を。

記事を読む

QUADRAL AURUM SEDAN 9 試聴記その15

今回はギュンター・ヴァント指揮 NDR交響楽団(北ドイツ放送交響楽団)の、 セッ

記事を読む

AURUM RODAN9試聴記8 スピーカーケーブル交換編

過去のAURUM RODAN9の試聴記には、REALCABLEの普及価格帯のスピーカーケーブルを使用

記事を読む

QUADRAL ASCENT20LE 試聴記 その4

今回は2016年6月録音、 グスタボ・ヒメノ指揮ルクセンブルク・フィルハーモニーの、 ブ

記事を読む

QUADRAL GALAN 9 試聴記 その1

QUADRAL AURUMシリーズの一番小さなスピーカー、 GALAN 9を自宅で試聴する

記事を読む

第35回オーディオ・フェスタ・イン・ナゴヤ2018

2018年2月16・17・18日 名古屋で開催される第35回オーディオ・フェスタ・イン・ナゴヤ

記事を読む

帰ってきたASCENT20LE試聴記 その3

2013年に85歳で亡くなったコリン・デイヴィスは、 一時期、飛ぶ鳥を落とすような勢いがあ

記事を読む

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その5

今回はクラシックのオーケストラに戻して、スタンリー・ブラック指揮ロ

オーディセッション大阪2022

2022年11月5と6日、大阪心斎橋ハートンホテルで「オーディオ

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その4

  小生がTGTS01を使い始めることに、最初は不安がなかった

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その3

  オーケストラ、ポップスと続きましたので、次はクラシックでピアノ

SONIC IMPACT TGTS01 復活試聴記その2

TGTS01復活試聴記その2は、カーペンターズの"The Sing

→もっと見る

  • 住所
    〒557-0045
    大阪府大阪市西成区玉出西2-16-3
    ネットワークジャパン株式会社


PAGE TOP ↑