*

AURUM RODAN9試聴記4

公開日: : 試聴記, CLASSIC, QUADRAL, RODAN9

AURUM RODAN9でヴァイオリンのディスクを聴いてみました。
今回は、3つのフォーマットのディスクと3種類のヴァイオリンの音を試聴。
フォーマットは、SACD、アナログLP、DVD-AUDIOの3種類。
ヴァイオリンは、ストラディヴァリウス、グァルネリ、カミリア・カミリーの3種。
年代も1955年のステレオ初期から1981年のデジタル録音、2002年のハイレゾ録音から選択しています。

 

①ヤッシャ・ハイフェッツ「ブラームス&チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲」(SACD)
使用楽器:ストラディヴァリウス
(1955年録音)

 

ハイフェッツを聴くと、彼独特の歌いまわしに引き込まれてしまいます。
速いパッセージ、力強いビブラート、時に語り掛けるような演奏は、あまりに強烈すぎハイフェッツという音楽を聴いているかの如くに思います。
メロディアスなブラームスの協奏曲も甘ったるさは皆無で辛口ではあるが、なぜかロマンティックなのです。
ストラディヴァリウスの力強い音が、ハイフェッツの奏法とあっているのだろうと思います。ハイフェッツ愛用の"ドルフィン"は、諏訪内晶子が現在日本音楽財団から長期貸与されているとの話は有名ですよね。

RODAN9は、その力強いタッチと第2楽章で聴かれる流麗なタッチの差を正確に鳴らし分けています。
厚みのあるオケとヴァイオリンのバランスも良く、帯域バランスも偏りが無いのを確認できました。

 

②チョン・キョンファ「チャイコフスキー/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲」(アナログLP)
使用楽器:グァルネリ
(1981年録音)

彼女は、グァルネリを好んで使用しています。グァルネリは、ストラディヴァリウスに対して、太い音と低域に特徴があるといわれています。しかし私は、彼女の演奏の高音の音色に魅力を感じてしまいます。
このことがずっと引っかかっていたのですが、2年前に一つ納得した出来事が有りました。大阪での彼女の演奏会の折に、一緒に写真を撮らせていただく機会を得た時のことです。目の前の彼女は、ステージで見るよりずいぶん小柄な佇まいでした。
そして、サインを所望した時に見たペンを握る彼女の手が、非常に柔らかで小さかったことが印象的でした。そこでふと思ったのですが、おそらくこの彼女の小さな手が指板にピンポイントで当たり、ピッチのずれやブレの少ない音色を出せるのではないかと。彼女の高音の音色の魅力には、その彼女の小さな手が大いに関係していると一人納得した出来事でした。

RODAN9も彼女のヴァイオリンの倍音が美しく、しかも柔らかさと滑らかさをもって聴かせてくれました。以外にもヒステリックさや金っぽい音が出てこず、ミッドレンジとトゥーターのつながりの良さ、トゥーターの性能の高さを感じました。このスピーカー、見た目金属的なリボン型からは想像できない音色を持っています。

 

③奥村愛「愛のあいさつ」(DVD-AUDIO,96kHz/24bit)
使用楽器:カミリア・カミリー
(2002年録音)

エルガー、サラサーテ、ガーシュイン、ピアソラ等が収められた小品集。
このディスク、彼女の可憐な姿にほぼジャケ買いに近い買い方でしたが、大変録音が良く、空気感や高音域のチェックによく使用しています。

カミリア・カミリーという楽器については不勉強ですが、RODAN9では、ピアソラの美しい旋律が聴けました。DVD-AUDIOのフォーマットはスッキリとしたクールなニュアンスが特徴的ですが、彼女の凛とした演奏とともに、ここでもなめらかで、温かい音色が出たのが驚きでした。
ヴァイオリンのハイポジションの音色に注視しても聴いてみましたが、録音の違いはともかくキョンファのグァルネリとの違いを明確に聴かせてくれました。豊かな胴鳴りを伴ったグァルネリと弦の響きが美しいカミリア・カミリーの音色の対比が聴き分けられます。

TUNTUN

関連記事

QUADRAL ASCENT20LE 試聴記 その3

今回はLPで、 アンドレ・プレヴィン指揮ピッツバーグ交響楽団の、 エルガーやハーティが編

記事を読む

ARGENTUM520 試聴記その4

ARGENTUM520は入庫数が少ないため、NWJ-STOREを中心にした販売です。 今回はLP

記事を読む

QUADRAL RHODIUM200 試聴記 余録その2

QUADRAL RHIDIUM200を外し、 元の友人作ブックシェルフに戻しました。 と

記事を読む

QUADRAL ASCENT20LE 試聴記 その6

今回は、 知られざる作曲家の作品の素晴らしさと、 録音の素晴らしさに驚いた、 ジョルジ

記事を読む

QUADRAL ASCENT20LE 試聴記 その1

QUADRAL AURUM GALAN 9から、 ASCENT20LEに乗り換えての試聴開

記事を読む

QUADRAL GALAN 9 試聴記 その1

QUADRAL AURUMシリーズの一番小さなスピーカー、 GALAN 9を自宅で試聴する

記事を読む

QUADRAL SIGNUM20 試聴記その3

このところLPを聞くことが多くなってしまった小生ですが、CDでの優秀録音を一つ思い出しました。 パ

記事を読む

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その5

今回はクラシックのオーケストラに戻して、スタンリー・ブラック指揮ロンドン・フェスティバル・オーケ

記事を読む

QUADRAL GALAN 9 試聴記 その8

アメリカのレーベルMercuryはEverestとともに、 優秀録音で有名です。 小生宅

記事を読む

QUADRAL AURUM SEDAN 9 試聴記その10

カラヤンが亡くなって既に28年が経つのですね。 小生の子供のころから、 おじさんになって

記事を読む

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その5

今回はクラシックのオーケストラに戻して、スタンリー・ブラック指揮ロ

オーディセッション大阪2022

2022年11月5と6日、大阪心斎橋ハートンホテルで「オーディオ

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その4

  小生がTGTS01を使い始めることに、最初は不安がなかった

SONIC IMPACT TGTS01復活試聴記その3

  オーケストラ、ポップスと続きましたので、次はクラシックでピアノ

SONIC IMPACT TGTS01 復活試聴記その2

TGTS01復活試聴記その2は、カーペンターズの"The Sing

→もっと見る

  • 住所
    〒557-0045
    大阪府大阪市西成区玉出西2-16-3
    ネットワークジャパン株式会社


PAGE TOP ↑